引越しするとき、住民票っていつまでに移動しないといけないの?忘れたらどうなるの?
引越し荷物があらまし片付いて、一段落した頃に住民票を移動していないことに気が付いた! えぇーっ!元住所の役所へ行かなきゃならんの?
と、慌てなくても大丈夫だけど、やっておかないと困ることもあるんです。
住民票の移動は14日以内が基本!
住民票の移動は、新居に住み始めてから14日以内に届けるのが基本です。
期限を過ぎると移動できないってことはないですが、罰則もありますし、住民票を移動していないと困ることがあるので、期限内に届けた方が良いです。
14日以内を過ぎても数ヶ月くらいなら、罰則のお金を納めなくても済む場合もありますが、場合によっては最高5万円の「過料」が課されることもあります。
住民票の移動方法
- 市区町村役場の窓口で手続きする
- 郵送で手続きする
- 代理人に依頼して手続きする
市区町村役場の窓口で手続き
引越し前に、転出届を提出して「転出証明書」を発行してもらっていれば、引越し先の役所へ、転入届を提出するだけで住民票の移動は完了です。
転出届は、引越し日のおおむね2週間前から手続きができます。
郵送で手続き
転出届を提出し忘れた、転出届を出す時間がなかった、など、いずれにしても手元に「転出証明書」がない場合は、転出届を提出しないと住民票の移動ができません。
近くへ引っ越した場合は、旧住所地の市区町村役場へ出向いて直接届ければ良いけど、遠方へ引っ越した場合は、旧住所地の役所へ行く時間もないし、旅費ももったいない。
そんな時は、郵送で転出届を出すことができます。
各市区町村役場のホームページで、必要書類をダウンロードできます。
郵送手続きの場合、本人確認書類や返信用封筒(要切手)等が必要になりますが、市区町村役場で異なる場合があるので、問い合わせした方が良いです。
代理人に依頼
代理人に依頼して、転出届を提出することもできますが、代理人の本人確認書の他に委任状や印章が必要になります。市区町村役場で異なる場合があるので、問い合わせしてみてください。
転出届は、引越し前に本人が市区町村役場の窓口で手続きするのが一番ですね。発行された「転出証明書」は転入届時に必要なので失くさないように!
住所が変わったら、住民票の他にも住所変更が必要なことがあります。
住民票の移動で届けが必要になること!これだけはやっておこう!
住民票を移動したら、同時に届けておかないと困ることがありますので、最低限やっておきたい住所変更手続きをあげてみました。
- 運転免許証
- 印鑑証明登録
- 健康保険
- 郵便物の転送届
- 銀行や生命保険など
運転免許証の住所変更
新住所を管轄する警察署(運転免許課)、運転免許センターで住所変更の手続きができます。土日でも手続きできるのは、運転免許センターです。
運転免許証は身分証明書にもなるので、住所変更しておいた方が良いです。
住所変更していなかったために、免許更新の案内はがきが届かず、免許更新手続きの時期を知らないまま、運転免許証を失効してしまったなんてこともありますよ。
印鑑証明登録
住民票の転出届を提出すると、印鑑登録も同時に抹消されますので、新住所地の市区町村役場で、新たに印鑑登録をします。
健康保険
国民健康保険の場合は、住民票の移動届の際に一緒に確認されます。国民健康保険は基本的に、住民票に基づいているので、転入先で加入することになります。
ただ、大学生など修学で親元を離れ住民票を移動した場合は、親の世帯の被保険者のままでいられる制度もあります。市区町村役場によって異なる場合があるので、問い合わせしてみてください。
社会保険の場合は、事業主が手続きをするので、会社の指示に従って、住民票など必要書類を会社へ提出して手続きをしましょう。
郵便物の転送届
郵便局へ転居届を提出すると1年間、旧住所宛の郵便物を無料で新住所へ転送してくれます。
転居届は、近くの郵便局の窓口でできるので、大切な郵便物が届け先不明にならないように、手続きをしておきましょう。
運転免許証、健康保険証など、本人確認ができるものと、旧住所が確認できる住民票などが必要になります。
銀行や生命保険など
銀行や生命保険など、お金に関わる取引に関しても住所変更をしておいた方が良いです。手続きに必要な書類等は、各機関で問い合わせてくださいね。
この他にも住所変更が必要なことは、個人によって様々ですので、漏れがないように届けましょう。
関連記事:引越しについての情報記事まとめ
まとめ
いかがでしたか?
引越しをすると住所変更の手続きがたくさんあり、後になるほど手続きが面倒になることもありますね。
また、住所変更をしていないと困ることも多いので、引越しのときに必要な手続きはまとめて済ませておきましょう。
コメント