本ページはプロモーションが含まれています。

職場の同僚の結婚式を欠席したいんだけど祝儀はいくらでいつ渡せばいい?

生活

職場の同僚の結婚式を欠席したいんだけど、お祝儀はいくらくらいで、いつ渡せばいいのか、お祝いの金額やタイミングに迷っていたりしません?

どうしても日程的に出席できない場合もあれば、結婚式に出席したくない場合もありますよね。ですが、職場の場合、気まずくならないようにお断りしたいところ。

そんな同僚の結婚式を欠席する場合、お祝儀や断るタイミング次第で上手くいきますよ。

スポンサーリンク
  

職場の同僚の結婚式を欠席したら気まずくなる?

結婚式の招待状は、前もって出席できるかどうかの打診があるもの。

特に、毎日、顔を合わせる職場だと、たいていの方は、「結婚式に出席していただけるでしょうか?」と、尋ねられると思います。

ですが、中には、前触れもなく結婚式の招待状がポストに届いていることも。

普段から、仲良くしている同僚なら、サプライズの招待状でもなんとか日程調整して出席しますよね。

でも、日常的に会話することもなく、会社で見かけるだけの同僚からの結婚式の招待状は、「なんで招かれたの?出席しないといけないの?」なんて気持ちになるのでは?

結婚式に出席するとなると、それなりに祝儀も必要なので、金銭的に断りたい場合もありますよね。行きたくもない結婚式に出席してもお相手も嬉しくないでしょう。

プライベートの付き合いはないけど、同僚なので呼ばないのも悪いと思って、社交儀礼的な気持ちで招待したのかもしれないです。

どちらにせよ、結婚式に出席するほどのお付き合いでもないし、今後もプライベートで深く付き合う予定もないなら、お断りしても大丈夫です。

ですが、職場で気まずくならないように、社交儀礼として、欠席する場合でもお祝儀はしておいた方が良いですね。

結婚式を欠席する場合の祝儀はいくら?

結婚式の招待状をいただいてからお断りする場合は、結婚祝いとしてお祝儀を渡すのが一般的で、欠席する場合の祝儀の金額は、10,000円が相場です。

結婚式に出席した場合、お料理代などで約20,000円、引き出物に5,000円くらいはかかるので、祝儀は最低30,000円ですから、欠席なら10,000円包んでおけば不都合はありません。

そんなに深いお付き合いでない同僚でも、同じ職場にいれば、仕事上で関わることが多くなるかもしれませんから、欠席する場合でも、10,000円の祝儀はしておいた方が無難と思います。

スポンサーリンク

結婚式を欠席する場合の祝儀はいつ渡す?

結婚式の招待状には、いつまでに出欠のお返事をくださいと、期限がありますが、期限ギリギリに欠席連絡するのは避けた方が良いです。

かといって、すぐに返事するのも、最初から出席するつもりがなかったと思われることもあるので即答はさけて、招待状をいただいてから1週間以内が良いと思います。

「残念ですが・・・」と、出席したかったけど都合がつかなくて残念という気持ちが伝わるように、お断りすること。細かい理由は言わなくて大丈夫です。

そして、「ご結婚おめでとうございます」と、言葉を添えてお祝儀をお渡しすると良いです。

同僚なら職場で会えるので、直接、手渡しが良いですね。

まとめ

結婚式の招待状は、事前に出席できるかどうか打診され、出席できる方を招待するのが一般的ですが、前触れなく招待される場合もあります。

事前に聞かれていたら、その時にお断りできますが、招待状をいただいてからだとお断りしにくいですよね。

特に、職場の方の結婚式は、会社で気まずくならないかと心配なこともあります。

ですが、社交儀礼として、欠席する場合でも、お祝いの言葉を添えて祝儀を渡してお断りすれば、不都合はないと思います。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
ある子

4世代6人家族の主婦です。
色んな事に興味津々でアクティブに毎日の生活を楽しむべく活動中!
体験したことや気になること、知って良かった情報など書いていきます。

ある子をフォローする
生活
ある子をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました