おせち料理をはじめて通販で購入する場合に、賞味期限が気になりませんか?
元々、おせちはお正月の保存食でもあるので、日持ちが良い料理ですよね。
通販おせちの日持ちはどうなのか、昨年、実際に購入してみました。
盛り付け完成品のおせちや、真空パックのおせちを購入してみた体験や、予約はいつからすれば良いのかなど、購入体験を紹介します。
初めてのおせち通販ご利用の参考にしてくださいね。
おせち通販の賞味期限はどれくらい?
おせち料理を手づくりするなら、日持ちも考えて12月31日に作る方が殆どではないでしょうか。
手づくりの場合、保存料など入れませんので、賞味期限は冷蔵保存で3日以内くらいですよね。
なにかと忙しい大晦日におせちの手作りは大変なので、最近では通販のおせちを利用する方が増えています。
我が家でも、煮物や数の子くらいは手作りするのですが、豪華さに欠けるので通販のおせちを購入してみました。
購入したのは料亭おせちで、職人の手で盛り付けてあり、開けて食卓に出すだけなので手間いらずでした。
お届け日は12月30日限定で指定はできませんでしたが、できれば、12月31日のお届けが嬉しかったですね。
賞味期限は3日間だったので、元旦には食べきらないといけない計算になります。
保冷剤入りの保冷パックで梱包されて届きまます。
お正月までの保管ですが、室内でも10℃以下で保管できれば良いのですが、暖房を入れているので、冷蔵庫で保存した方が安心です。
ただ、重箱に盛り付けられた完成品のおせちなので嵩張りますから、このタイプのおせちを通販で購入する場合は冷蔵保存できるスペースを確保しておきましょう。
暖房を入れない部屋で、10℃以下が保てるなら冷蔵庫でなくても良いと思います。
ただ、元旦に箸を付けて食べ残った分は、冷蔵庫で保管した方が良いです。
我が家でも、12月30日に届いて賞味期限3日でしたが、元旦に食べ残った分は冷蔵庫で保存して1月3日まで美味しくいただけました。
通販のおせちは、家族人数に合わせて、元旦に食べきってしまうくらいの量にしておくのが良いと思います。
おせち通販は真空パックの方がいいの?
盛り付け完成品のおせちに比べ、真空パックのおせちは賞味期限が長いです。
ただし、開封したら同じことなので、食べ残ったおせちは冷蔵保存した方が良いです。
1月3日に、新年会をする予定があるなどの場合は、真空パックのおせちの方が賞味期限を気にしないですみますね。
ただ、盛り付けは自分でしないといけないので、完成品のおせちのように、豪華にはできないですね。
数年前に、真空パックのおせちを購入したことがあるのですが、残念な思いをした体験があります。
注文時のサンプル写真では、ボリューム感があったのに、真空パックされた料理を開封すると、コロンとしてて風合いがなく、重箱に盛り付けると隙間だらけでスカスカになりました。
真空パックのおせちが全てというわけではありませんが、盛り付けの見栄えは完成品に比べ、かなり落ちると思います。
おせち通販の予約はいつから?
おせちの通販は、思いのほか早い時期に始まっています。
特に、ネット通販のおせち予約は9月からと、とても早いですね。
また、予約時期が早いほど早割率も高く、人気のおせちは9月中に完売になることもあります。
9月、10月、11月、12月と正月が近づくにつれて割引率が低くなり、選べるおせちの種類も減ってきます。
いつ予約しても、お届け日は同じなので、おせちを通販で購入する予定なら、早いに越したことはありません。
まとめ
おせち料理は、元々、お正月用の保存食として作られるようになったものですが、通販でも手づくりでも賞味期限は3日前後です。
おせちを日持ちさせるには、10℃以下で保存することです。
通販の盛り付け完成品おせちは、元旦に食べきった方が良いです。
冷蔵庫で保存しておけば、お正月3日間くらいは大丈夫でしたが、食材にもよりますので、新年早々食あたりなんてことにならないように注意しましょう。
ネット通販のおせち予約は9月から始まっており、早いほど安く、選べる商品数も多いです。
関連記事:おせち料理についてのまとめページ
コメント