インフルエンザにかかったら、高熱や体の痛み、だるさなどがひどく、体力も消耗してしまいます。
早く回復させるためにも自宅療養での食事はしっかり摂りたいところですが、食欲もないし、ましてや一人暮らしだと食事を作るのもムリですよね。
今回は、インフルエンザで自宅療養するときの食事や、一人暮らしでも困らない対策などについてご紹介します。
インフルエンザで自宅療養するときの食事はどうする?
高熱で起き上がれないほどインフルエンザの症状がひどい時は、何も食べる気がせず、とにかく寝ていたいですし、高熱の時は、胃腸も弱っているので無理に食べなくても良いです。
脱水症状にならないように、スポーツ飲料などイオン飲料や、麦茶、白湯などで水分を補いましょう。冷たく冷やすより、ぬるめか常温の水分を摂る方が良いです。
少しでも食べた方が良いので、お粥や煮込みうどんなど、まずは食べやすいものを食べると良いです。
ヨーグルトやゼリー、プリンはのど越しもよく、すぐに食べられるので常備しておきたいですね。
インフルエンザにかかると体力を消耗してしまうので、食べられるときに体力を回復させる栄養素も摂りましょう。
ビタミンA
ビタミンAは、抵抗力を高めてくれます。
食材:牛乳、バター、チーズ、卵、レバーなど
ビタミンB群
ビタミンB群は発熱で失われやすいです。
食材:豚肉、海藻、卵など
ビタミンC
ビタミンCは抗酸化力が強く、体の抵抗力を高めます。
食材:かぼちゃ、ブロッコリー、サツマイモ、みかんなど
ビタミンE
ビタミンEも抗酸化力があり、体の抵抗力を高めます。
食材:かぼちゃ、ブロッコリー、大豆など
かぼちゃ、ブロッコリーはビタミンCも豊富で、ビタミンのエース(ACE)と言われていたりもするんですよ。
カテキン
カテキンは、抗ウイルス作用や抗菌作用に優れています。
食材:紅茶、緑茶
インフルエンザ予防のために、普段の飲料を紅茶や緑茶にしておくのも良いですね。
インフルエンザの療養、一人暮らしのときは?
一人暮らしの場合、インフルエンザにかかったら自分で食事を作るのも大変だし、買い物に行くこともできなくて困りますよね。
援助を頼める家族や知人がいれば、遠慮せずに頼みましょう。
また、自宅療養になったときに困らないように、食材が何もない状態にならないようにしておくと良いです。
調理しなくてもよい、ヨーグルト、ゼリー、プリンは、のど越しもよく食べやすいので、常備しておくと助かります。
レトルトのお粥とか、冷凍うどんなども調理が簡単なので重宝します。
近くのコンビニやスーパーなどで、デリバリーをしてくれる所をピックアップしておくと、買い物に行けない時には助かります。
インフルエンザにかかったときは、感染力が強いので外出は控えた方が良いですから、食材や日用品を切らさないようにしておきましょう。
インフルエンザの自宅療養期間は?
インフルエンザと診断されたら、他の人に感染させにために外出は控えます。
学生さんだと、学校保健安全法で定められた、出席停止期間があります。
社会人の場合も、この出席停止期間に準ずるのが良いかと思われます。
- 発症した後5日を経過していること
- 解熱した後2日を経過していること
発症した後5日を経過しているというのは、発症から6日目ということになりますが、熱が下がってから2日は経過していないといけないんです。
すぐに熱が下がっても、最低5日間は出席停止ということになります。
ただ、社会人の場合は、そんなに長期に会社を休んでも良いのだろうか、と、心配になることもあると思います。
熱が下がったのなら出社しろと言われるかもしれませんから、上司に相談しましょうね。
まとめ
インフルエンザで自宅療養する場合の食事は体力を回復させるためにビタミンやミネラルを含む食材を積極的に摂った方が良いです。
高熱で食欲がない場合は、胃腸も弱っているので無理に食べずに、水分の補給をしっかりしながら、睡眠をとって休養しましょう。
一人暮らしの場合は、買い物にもいけなくなるので、ヨーグルトやゼリー、レトルトのお粥など、すぐに食べられる食材を常備しておくと助かります。
近くのお店でデリバリーしてくれる所をチェックしておくと、買い物に行けない時に重宝します。
インフルエンザは感染力が強いので、外出は避け、十分な睡眠で休養し、食欲が戻ってきたら体力を回復させる食材を積極的に摂りましょう。
コメント