本ページはプロモーションが含まれています。

自閉症の診断はいつ頃?病院へ行く必要はある?行くなら何科?

自閉症児の子育て体験談

自閉症は先天性の脳の障害ですが、生まれてすぐには分りません。そして、生後数ヶ月はすくすく育ちます。どこかおかしいと、母親が気づくのは1才前後。

少し遅いだけかもと自分に言い聞かせたり、やっぱり病院へ行った方がいいのだろうかと、悩んだり。不安でたまらない時期です。

私の場合も、どこが悪いのか、どうすればいいのか、一日も早く診断と治療方法が知りたかったです。

自閉症と診断されたのはいつ頃か、病院へ行った方が良いのか、体験談を交えてお話しします。

スポンサーリンク
  

自閉症の診断はいつ頃分るの?

医師や子供の状態によって差がありますが、私や知人たちの経験上、自閉症と診断されたのは以下のような状況でした。

  • 1~2才で自閉症と診断されない
  • 早ければ3才で自閉症と診断される
  • 息子は5才で自閉症と診断された

まず、1才、2才の年齢で、自閉症と診断されることはないと思います。

早くて3才頃でしょうか。

息子の場合、小児精神科の医師に自閉症と診断されたのは5才の時でした。

それまでにも病院や相談機関に行きましたが、診断は曖昧。

医師に言われたことは・・・。

自閉傾向がありますが、まだ小さいから様子を見ましょう。
言葉かけを多くして、一緒に遊んでやりなさい。

母子関係ができていないから、抱っこにおんぶでスキンシップをいっぱいしてあげなさい。

言葉かけをしても届かない。一緒に遊んでやろうとしても乗ってこない。抱っこやおんぶをしていても何も変わらない。

医師は、「自閉症」と診断できても、治療できないんじゃないの?と、思ってしまいました。

実際、毎月通院しても、「様子を見ましょう。」だったんです。”自閉症ならあの先生”と、言われていた医師だったんですけどね。

なんで、はっきりと診断してくれないのかと、当時は苛立たしく思いましたが、今思えば、医師でも、あまり早くから「自閉症」とは判断しにくいのでしょう。

私の知人の殆どが、「まだ小さいから様子を見ましょう。」と言われていました。

じゃあ、病院は行かなくても良いのかというと、やはり病院は受診しておいた方が良いです。

スポンサーリンク

病院へ行く必要ある?行くとしたら何科がいい?

我が子の発達が、どこかおかしいと気付いたら、病名や治療法を知りたいと思いませんか?

そのために、まず、病院で診断してもらうことは必要と、私は思います。

病院で診断してもらうことが必要だった

我が子に障害があると宣告されるのは辛いですが、診断してもらわないと先に進めなかったです。

  • 障害を認め受け入れることができる
  • 自閉症の我が子に適した療育ができる
  • 発作が出たときの対処ができる
  • 診断書が必要なときに対応できる

我が子が自閉症だと受け入れるには、やはり、診断が必要でしたし、その後の療育をしていくにあたっても必要でした。

自閉症と分れば、自閉症の療育指導ができる療育センターで指導を受けたりと、子育ての方向性ができます。

また、てんかん発作が出る場合もあるので、その場合は病院で薬を処方してもらう必要があります。

思春期ころだったり、成人してから発作が出る場合もありますから、かかりつけの病院があると慌てずに済みます。

また、行政の支援を受けるときにも診断が必要になってきます。

自閉症は障害なので、特別児童手当や障害年金を受給できます。手続きには、医師の診断が必要になりますから、いずれにせよ、病院へ行くことになります。

自閉症の診断は病院の何科がいいの?

では、病院は何科へ行くか、ですが、自閉症の診断は小児精神科医がよいですね。

総合病院だと、小児科に自閉症の診断ができる医師の診察日がある場合もありますから、問い合わせしてみると良いです。

ただ、その医師がいなくなったら、自閉症の診察はできなくなる場合もあります。

その点、小児精神科であれば、担当医は変わりますが、後任の医師に引き継いで診てもらうことができます。

てんかん発作などがなければ診断後は受診しない方も多く、息子が久々に受診したのは、20才になって障害年金の申請で診断書が必要になったときでした。

「障害でかかりつけの医師はいないですか?いなかったら精神科で診断書を書いてもらってください。」と言われて受信したんです。

幼少期に通院してから10年以上行ってなかったのですが、小児精神科にカルテが残っていたので、すぐに書いてもらうことができました。

「診断書、どこで書いてもらったの?」と、知人たちに聞かれることが多いので、診断してもらっておくことは必要と思います。

また、病院が変わると、場合によっては小さい頃からのことを詳しく説明しないといけない場合もありますから、症状の経緯はあらましでも記録しておくと良いです。

関連記事:自閉症の療育について体験記事一覧

まとめ

自閉症の診断についての体験でしたが、いかがでしたか?

診断を受けることで、その後の子育ての方向性が決まりますし、行政の支援を受ける場合にも必要になることがあります。

あまり小さい頃だと、はっきりとした診断が出ないですが、3才頃には受診してみてはどうでしょう。

私の経験上の話なので、時代や地域によって違いもあると思いますが、参考になることがあれば幸いです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました